アウトプットのブログ

「読書したらアウトプットしよう!?」1冊1000円程度の本から10%でも自分の内面が充実出来れば大満足!! 自分自身に100円貯金するつもりでアウトプットしていま~す ⇒ https://www.facebook.com/100doku/  私が思うアウトプットは、読書でのインプット(フレーズであったり、コメントであったり)を記述することであり、本の内容を説明することではありません。 本からのインプットは、読者の立場や状況によって違うのが普通であり、内容を説明することには意味が無いと思うからです(^^)v

2020-01-01から1年間の記事一覧

【日本再興戦略】~赤い表紙に落合さんの熱いまなざしの帯~

赤い表紙に落合さんの熱いまなざしの帯妙に気になって手に取ってみました 読めば読むほどなるほど~、なるほど~、と考えさせられる内容の本です 気になったら確認されてみてくださいなんか心に思うことがあると思いますよ~ 日本再興戦略 (NewsPicks Book) …

【手を洗いすぎてはいけない 超清潔志向が人類を滅ぼす】

なぜきちんと手洗い、うがいをしてるのに、風邪をひいてばかりなのか?常識を疑え! 目からウロコの健康法 ◎超清潔志向チェックリスト◎あなたも超清潔志向に陥っていませんか? □ トイレのたびに、石鹸でゴシゴシ手を洗う□ 冬場のうがい薬は欠かせない□ ウォ…

【夫婦脳】

「妻のトリセツ」の8年前に発売された本 基本は同じ「脳」をテーマにした男女の違いを解説しています 読んでみると、・・・・面白いですよ~~~ 細かな出来事をすべてことばにする妻に、まとめて話ができないのか、と眉間に皺を寄せる夫 しかし、男性に比…

【人見知りが武器になる】

人生が180度変わる! 人と争わずに「YES」を言わせる人心掌握術を紹介しています 人といかに争わないか人をいかにイヤな気持ちにさせないか人をいかによろこばせるか 究極のコミュニケーション上手とは、・・・ お尻をたたいたり攻撃したりしなくても 人が「…

【メンタルが強い人がやめた13の習慣】

全米で1000万人が読んだメソッドです 名もなきセラピストが綴ったブログ「メンタルの強い人がしない13のこと」は投稿5日後にウェブ版Forbesに転載されました その2日後には1日100万以上に読まれる人気記事となり書籍化が決定しました 私に響いたのは13の習…

【好かれる人が無意識にしている言葉の選び方】

傷つきやすい人が、言葉を選べるようになる 傷つきやすい人が、人を傷つけない言葉を選べる知らない人とたくさん話している人が、好かれる言葉を選べる 「気を遣ったらムッとされた」「なぜか賛同を得られない」「会話のときに妙な緊張感が出やすい」「煙た…

【日本人だけが知らない世界から尊敬される日本人】

『代表的日本人』を再発見してみましょう! 実は、技術力や、協調力、道徳心、丁寧なおもてなしなどで、日本人は世界から称賛されることが多いようです その国民性の美徳を表す言葉には、「実るほど、首を垂れる稲穂かな」「能ある鷹は爪を隠す」など、様々…

【健康長寿の医者が教える 人の名前が出てこなくなったときに読む本】

「あれ?あの人の名前なんだっけ?」「顔は覚えているが名前が出てこない!!」 年齢を重ねると、誰でもそんな現象を体験されるのではないでしょうか? この現象は大警告 毎日5分位の軽い筋トレと15分ウォーキング食事療法で名前忘れ・認知症は防げるとのこと 健…

【華僑だけが知っている お金と運に好かれる人、 一生好かれない人】

「華僑(かきょう)」の人たちが実践している人付き合いの秘訣を教えてくれています 特に「嫌なヤツ」との付き合い方や利用の仕方が豊富 面倒くさい上司足を引っ張ってくる同僚嫁姑問題など それぞれの人と上手に付き合うヒントをQ&A方式で紹介しています。 …

【まるわかりFinTechの教科書】

IT産業、金融機関が、IT技術を駆使した新しい金融サービスの可能性を模索し、従来の金融の世界を変えようとしている。 アメリカ発祥のフィンテックだが、その潮流が生まれた背景、日本ならではの金融業界事情を、フラットな視点で精査・分析している文献等が…

【お金の不安がなくなる 50歳からの「満足」生活】

50歳からの人生を、もっと楽しく充実させるための元銀行支店長直伝の「逆転発想」のコツ お金の管理法・稼ぎ方人間関係心の持ち方行動の仕方人生計画 迷ったとき、困った状況のときには発想をひっくり返すことで人生を軌道修正する たとえ、・・・・年収格差…

【世界史で学べ!地政学】

今回は、珍しく、世界史の紹介です 禁じられた学問「地政学」が今こそ必要な理由はあるのでしょうか? 地政学(ジオポリティクス)は、リアリズムの一つ地政学は、国家間の対立を、地理的条件から説明するもの 国境を接していれば、領土紛争や移民問題が必ず発…

【45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめ】【自らの振り返り編】

今回は【自らの振り返り編】【ビジネス論編】と2つに分けてアウトプットしたいと思います。 45歳は迷える世代だと言われます 悩みは深く八方ふさがりのように感じているかもしれません 仕事の責任が圧倒的に増しますし部下の失敗のカバーもしなければなりま…

【45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめ】【ビジネス論編】

今回は【自らの振り返り編】【ビジネス論編】と2つに分けてアウトプットしたいと思います 誰もが70歳まで働いて90代まで生きるこれからの時代 折り返し点の「40代半ばの決断」が人生全体の充実度を決める鍵となる 迷える世代に向けてアドバイス 読むと将来…

【老いる勇気】

「生きる」とはすなわち「歳をとる」こと 歳をとる、老いるというと若いころを絶頂としてそこから坂道を転がるように衰え様々なものを失っていく―そんなイメージがつきまとう しかし、歳を重ね、経験を積んでこそ、物事を深く理解し味わえるもの アドラー心…

【「ひとり会議」の教科書】

一流の実業家たちが毎日実践している簡単セルフ・コーチング術の紹介です 例えば、・・・・ 【問題解決の4ステップ】 ① いま直面している問題をすべて書き出す② それぞれ「どうなればいいか?」と自分に質問する③ それぞれ「どうすれば、そうなるか?」と自…

【1日1分 図解 腰痛は99%完治する】

先日の日曜日の出来事です今でも思い出したくはありません(涙) 午前中に、最近、趣味となっている散歩を終え八百屋で買い物をし自宅に到着した際の出来事です 楽しいかった散歩の思い出を思い出しながら先ほど購入したニンジンを籠に置こうとしたときにあい…

【読書という荒野】

人は、自分の「言葉」を獲得することで、初めて自分の人生を生きられる―― 見城徹はいかにして道を切り拓いてきたのか? 正確な言葉がなければ、深い思考はできない 深い思考がなければ、人生は動かない読書をして自己検証する 自己否定する自己嫌悪との葛藤の…

【坂の上の坂】【コミュニティ編】

今回は【「正解主義」は止める編】【コミュニティ編】と2つに分けてアウトプットしたいと思います 司馬遼太郎の名著『坂の上の雲』があります明治維新から日露戦争の時代の日本人の心意気を描いた小説です シリーズ累計で1900万部という驚異的な部数ど…

【坂の上の坂】【「正解主義」は止める編】

今回は【「正解主義」は止める編】【コミュニティ編】と2つに分けてアウトプットしたいと思います あなたの人生の後半戦、この一冊が分かれ道かも? 司馬遼太郎の名著『坂の上の雲』の舞台となった明治維新直後の日本は平均寿命が今の約半分 一仕事終えた後…

【トランプ自伝―不動産王にビジネスを学ぶ】

アメリカ大統領ドナルド・トランプの自伝です 2008年発売の本なのでちょっと昔の情報かもしれませんが(表紙の写真も若い感じです(笑)) どんな人なのか?知っておいて損は無いと思いま~す ドナルド・トランプは、1980年代に「トランプ・タワー」「トランプ…

【絶唱】

久しぶりに、湊 かなえ の小説を読みました。ぐっと、引きずり込まれちゃいました。 あなたは、どうなりますか、・・・ 五歳のとき双子の妹・毬絵は死んだ。生き残ったのは姉の雪絵──。 奪われた人生を取り戻すため、わたしは今、あの場所に向かう(「楽園」)…

【「魚の釣り方」は自分で考えろ】

変化の速い現代社会においては、 今日釣れた魚が、明日も同じ方法で釣れるとは限りません。 こういう時代を生き抜くためにもっとも必要なのは、「自分で考える力」を養うことです。 □誰も思いつかない斬新な企画を出したい□やりたいことを実現できるようにな…

【医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか? 】【ととのい編】

実は、私は、サウナ初心者です(照) 初心者の視点で【サウナ基礎知識編】【ととのい編】と2つに分けてアウトプットしたいと思います。 サウナ―でもあり医師でもある著者が、内外の最新研究を基に、サウナが脳と体に与える効果を紐解き、 さらに、最大限の…

【医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか? 】【サウナ基礎知識編】

実は、私は、サウナ初心者です(照) 初心者の視点で【サウナ基礎知識編】【ととのい編】と2つに分けてアウトプットしたいと思います 「サウナでととのう」のには科学的根拠があった! なぜ、ビジネスエリートはみんなサウナ好きなのか? 「ビジネスエリート…

【FinTech入門】

金融とITを融合した新たな動き「FinTech」 「FinTech」は、従来の金融サービスでITを活用するにとどまらず ユーザーにとっての使いやすさを第一とする新たなサービスを生み出し金融サービスの概念そのものを変えつつある 「FinTech」を支える技術と背景から…

【カリスマ論】

ホームレス小谷くんは、かつて無名の売れない芸人でした。 「1件50円でどんな依頼も引き受ける」という活動をはじめたところ、 多くの人から支持され、応援され、大勢の人が彼の考えに賛同して動いてくれるようになりました。 いま「小谷くんのように生きた…

【叱られる力 聞く力 2】

150万部超のベストセラーとなった阿川佐和子さんの『聞く力』の第2弾 今回のテーマは、「叱る」 阿川佐和子さんが、父親や仕事のボスに怒鳴られ続けた60年を振り返り 「叱る」「叱られる」も結局は「聞く」こと 大事なコミュニケーション 「叱る覚悟」「叱ら…

【問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい】

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』で一大会計ブームを巻き起こした著者が、消費税アップやアベノミクスに対して、1秒でも不安を感じた全ビジネスパーソンにおくる 増税苦境の今こそ、商売と家計のピンチを「数字の知恵」で勝ち抜こう! 講義方式でユニークに…

【人生は「2周目」からがおもしろい】

多くの人は40代までに、仕事や人生における一通りのことを経験する 人生100年時代、50歳からはいわば「2周目」になり、新鮮さや好奇心を失う人も多い しかしそれはあまりにももったいない 教養、心身の「軽さ」の取り戻し方、地位、お金、雑談、旅…… 「先細…