アウトプットのブログ

「読書したらアウトプットしよう!?」1冊1000円程度の本から10%でも自分の内面が充実出来れば大満足!! 自分自身に100円貯金するつもりでアウトプットしていま~す ⇒ https://www.facebook.com/100doku/  私が思うアウトプットは、読書でのインプット(フレーズであったり、コメントであったり)を記述することであり、本の内容を説明することではありません。 本からのインプットは、読者の立場や状況によって違うのが普通であり、内容を説明することには意味が無いと思うからです(^^)v

【「魚の釣り方」は自分で考えろ】

変化の速い現代社会においては、

今日釣れた魚が、
明日も同じ方法で釣れるとは限りません。

 

こういう時代を生き抜くためにもっとも必要なのは、
「自分で考える力」を養うことです。

 

□誰も思いつかない斬新な企画を出したい
□やりたいことを実現できるようになりたい
□周囲から高く評価される実力を身につけたい

 

そんな方々に必要不可欠な武器となる、
「魚の釣り方を自分で考える方法」
について気になった方は、どうぞ!

 

「魚の釣り方」は自分で考えろ

「魚の釣り方」は自分で考えろ

  • 作者:泉 忠司
  • 発売日: 2012/09/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 


◆重要なのは「どこにいきたいのか?」「今どこにいるのか?」の2点


◆道徳的か否かなど、あらゆる制限を外して
 神様が何でもひとつだけ叶えてくれるとしたら

「自分が一番やりたいことは何か?」


◆自分の者であろうが、他人のものであろうが、
 何らかの意見が眼前にある場合

「まずは、疑うことから始める」


◆いつ、いかなる時も「何故?」というクエスチョンを投げかけ
 それに対する自分アリの答えを探してみよう


◆仕事をするうえでマイナスだと思っている
 自分の性格・条件をあげてみよう
 ⇒それをプラスに転換できないかを考えてみよう


◆今関わっている仕事に関して
 先輩、同僚。ライバル会社の従来の方法や事例を調べてみよう
 ⇒パクれるものはパクる


◆「いつも」とか「皆」という言葉は、・・・

ディベートや何かを考える際には絶対にタブー


ブレーンストーミング読書とは、・・・

眺めるように読む、本屋で、あらゆる分野の書棚を眺め
手当たり次第に立ち読みする


◆他人の批判に折れない自信を持つ

新しいアイディアに対して他人は否定的に言うのが常
「私は何でもできる、不可能は無い」
⇒絶対的な自信


◆「正しい」の基準は一つではない

旅行に出かける、土地が変わると価値観は変わる
固定観念を無くす


◆違う自分になって違う視点を持つ

散歩に出て、普段、何気なく見ている景色を意識的に見てみよう
⇒目に見えるものを、片っ端から言葉にする


◆一流のモノ、流行のモノについて、・・・

「なぜ、今、この作品が人気なのか?」ということを考えながら、
売上ランキング一位の本を読む


◆具体的な事柄から抽象化する

例題:ハサミを探している

⇒なぜ、ハサミを探しているのか?
 何を、どんなふうに切りたいの?
 他に、良い道具は無いの?


◆あらゆる情報には「良い面」も「悪い面」もある
 ⇒良い面、悪い面を分析し、自分なりの意見を構築する


◆ニックネームをつける
 ⇒身の周りにあるものを「○○のような××」と表現してみる


【題 名:「魚の釣り方」は自分で考えろ】
【著 者:泉 忠司】
【出版社:中経出版