アウトプットのブログ

「読書したらアウトプットしよう!?」1冊1000円程度の本から10%でも自分の内面が充実出来れば大満足!! 自分自身に100円貯金するつもりでアウトプットしていま~す ⇒ https://www.facebook.com/100doku/  私が思うアウトプットは、読書でのインプット(フレーズであったり、コメントであったり)を記述することであり、本の内容を説明することではありません。 本からのインプットは、読者の立場や状況によって違うのが普通であり、内容を説明することには意味が無いと思うからです(^^)v

【2025年を制覇する破壊的企業】-顧客に最高の体験を-

2020年1月
Amazonはアレクサとガソリンスタンドを交信するサービスのデモを
テクノロジーの年次祭典CESで発表した

 

これまで家の中のものとしか交信しなかったアレクサを
屋外と交信させたこの発表は

 

Amazonが都市全体のデータを取り
ビジネスを広げていこうという意思を示している

 

テクノロジーの進化が
ビジネス、はたまた我々の生活自体を大きく変えることはいうまでもない

 

私も最近「Fire HD 8 タブレット」を購入し
アレクサの楽しさを初めて知りました

 

これから(っというか、既に)
過ごし方や生き方が、
変わっていくんでしょうね

 

それがイイことなのか
悪いことなのかは関係なく

 

世の中は変わっていきます

 

あなたは、どうしますか?

 

続きは、・・・
「アウトプットのブログ」をご覧ください(^^)

自分自身に100円貯金するつもりでアウトプットしていま~す

 

 

 

◆交流の場
机上で行う論理的な数字のトレーニングとは異なり
コンピュータサイエンスではどれだけコードに触れてきたか
美しいコードに出会えて来たか、この経験がものを言います

そしてこの経験を磨くには英語力が必要ですし、
様々なプログラマーとの交流が必要です

そのような交流の場がアメリカにはある


◆量が質を生む
AIの価値はアルゴリズムをどう美しく利用するか

その美しいアルゴリズム
どれだけの量のデータを掛け合わせることが出来るか

AIの価値=アルゴリズム×データ量

アメリカではプライバシーや権利に関する問題が浮かぶと
すぐに研究がストップしてしまう傾向がありますが

中国では良し悪しはさておき
データ取得に関してプライバシーはありません

現時点では拙いアルゴリズムでしかない中国が
膨大なデータを使い放題できる環境を糧に
洗練されたアルゴリズムを開発していく可能性は充分にある


ウォルマートのビジョンは明確
自分たちのことを支持してくれる顧客に最高の体験を届けること


◆アマゾンのすごいところ
ジェット機やドローンを配備しただけでは終わらないところ

さらに、より良いサービスの質向上を目指し
配達員が届け先の住宅のデジタル鍵を持つ
実験的なサービスも始めています

これは宅配ボックスの一歩先をいったサービス
宅配ボックスの鍵を預けておくなら自宅の鍵でもいいだろう
ましては冷蔵庫にしまっておいた方が顧客は喜ぶだろう

アマゾンで注文すれば
ここまで親切丁寧な物流サービスを受けられるかもしれない


◆広告もディーラーも存在しないテスラは、ユーザーとの接点やコミュニケ―ションを重視

ソフトウェアのアップデートのメッセージでは、・・・
シカゴを大寒波が襲った時(電気自動車は寒さに弱いので)

テスラは事前に気象予報を察知し対応策を準備
大寒波がきても充電効率が落ちないシステムを開発し

そのシステムをアップデートした方が良いと
該当地域のユーザーに発信した


◆アマゾン不動産でのサブスクリプションを想定してみると

そもそも不動産の収入では儲けない

例えば、マゾンホームのような不動産を建て
他の同様な不動産より安い価格設定とする

ただし、中に置いてある家具や家電は
全てアマゾンオリジナルのブランドとする

そして
アマゾンプライムのようなサブスクリプションには必ず参加してもらう

アマゾン家電をまとめて使ってもらうことによる広告効果
データ取得というメリットがあるからこそできるビジネスモデル


【題 名:2025年を制覇する破壊的企業】
【著 者:山本康正】
【出版社:SB新書】