アウトプットのブログ

「読書したらアウトプットしよう!?」1冊1000円程度の本から10%でも自分の内面が充実出来れば大満足!! 自分自身に100円貯金するつもりでアウトプットしていま~す ⇒ https://www.facebook.com/100doku/  私が思うアウトプットは、読書でのインプット(フレーズであったり、コメントであったり)を記述することであり、本の内容を説明することではありません。 本からのインプットは、読者の立場や状況によって違うのが普通であり、内容を説明することには意味が無いと思うからです(^^)v

【スマホ脳】脳に及ぼす影響について


平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ

 

だがスティーブ・ジョブズを筆頭に
IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという

 

なぜか?

 

睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下
依存―最新研究が明らかにするのは
スマホの便利さに溺れているうちに
あなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ

 

教育大国スウェーデンを震撼させ
社会現象となった世界的ベストセラーがついに日本上陸

 

スマホ脳(新潮新書)

スマホ脳(新潮新書)

 

 


◆デジタル化が脳に及ぼす影響
ここ数十年ほど急速にライフスタイルが変化したことはない
デジタル関連の習慣だけではなく
これまで人類が体験したことのない種類のストレス

睡眠が減り
座っている時間が増えた

これは脳にしてみれば未知の世界


◆新しい場所を渇望するドーパミン
新しい情報を得ると
ニュースサイトだろうとSNSサイトだろうと
脳の報酬システムが作動する

私達の祖先が
新しい場所や環境を見つけたときと同じように作動する


SNSの開発者は
脳が不確かな結果を偏愛していること
どのくらいの頻度が効果的なのかを知り

時間を問わずスマホを手に取りたくなるような
驚きの瞬間を想像する知識を持っている

脳の報酬システムを直撃し
最大限の依存性を実現するために


ドーパミン注射
ドーパミンの役割は
何が重要で何に集中を傾けるべきかを伝えること

ここでいう重要とは
祖先を生き延びさせ
遺伝子を残させること

スマホはちょっとした「ドーパミン注射」
スマホは毎回あなたに「こっちに集中してよ」とアピールしている

10分感覚で新しい体験と報酬を与えてくれる存在
それを失うとストレスを感じる


◆人間の脳は悪い噂が好き
人口の1~2割が他の人間に殺されていた世界では
誰が誰に恨みをいだいているか
誰に気を付けた方が良いかといった情報は
食べ物がどこにあるかと同じくらい重要だった


◆私たちは自分のことを話したい

なぜだろうか?

それは、周りの人との絆を深め
他社と協力して何かをする可能性を高めるため

しかも、周りが自分の振る舞いをどう思っているのかを
知るための良い機会にもなり
自分の発言に対する他者の反応を見れば
自分の行動を改善することができる


◆デジタルな嫉妬にさらされる

ヒエラルキーにおける地位は
精神状態に影響するので

SNSを通じて常に周りと比較することで
自信を無くさせている

つまり、
フェイスブックツイッターのユーザの3分の2は
「自分なんて駄目だ」と感じている

自分より賢い人や成功してる人がいる
という情報を常に差し出されているので

 

【題 名:スマホ脳】
【著 者:アンデシュ・ハンセン】
【出版社:新潮新書